心の距離の縮め方

ビジネス

どうも、懐にとびこむのがうまい賞金賞受賞のハジメです。

今回は、大人の距離のつめ方ということで、
人との距離感の取り方や、人によるさいてきな距離感をつかみたい
もっとこの人と仲良くなりたい
と思っている若手サラリーマン向けに書いています。

僕の感覚的な部分もおおいですが、なるべく言語化できるようにしました。
少しでも役に立てば幸いです。

結論だけかくと「色んな事に興味を持とう」という事になります。

なんや、距離感と関係ないじゃないか!という声が聞こえてきそうですが

距離をつめるってことはその人と仲良くなるっていうことですよね。

仲良くなるうえで、共通の話題って必要不可欠なんですよ。

そうすると、いろんな知識が必要になってくるんですよね
その人と話すための。

ただ深く知らなくても、広く浅くで全然OKです。

あとは、間違っててもいいのでそれに対する自分の見解をもっておくと
より距離を縮めやすいと思います。
恋愛と同じですよ。

それではいきましょう

スポンサーリンク

浅くていいから知識の幅を広げる

まずは、これですね。知識を広めること。
社会人になると様々な年代の人と話すことが多くなります。

とくに、若手社会人だと年上のひとと話すきかいのほうが多いですよね。

偉い人は、基本的に年上のかたが多いのでその層と距離を縮めておくと

あとあと、有利にはたらくことが多いです。

そんな中、自分の知識の幅がせまい
特に若者が知っていることしか知らない
とかだと、話についていけずあいても中々あなたに話を振りづらく
距離を縮めることが難しいです。

逆に幅広い知識があると、ある程度どんな人とも共通な話題をもてます
そうすると親近感がわき、心のハードルをぐっと下げる事ができます。

また、その分野を少ししか知らない場合、もっと教えて下さいといって
更に距離を近づける事も可能です。

僕は子供のころから少しづつ本を読んだり
飽き性だったので色々な事に手をだしてはやめていたので
あさ~い知識がみにつきましたが、
何をすればいいか分からない!というかたは以下を参考にしてみて下さい。

■知っておくと得する知識
・ゴルフ
・ワイン(他の酒も)
・プロレス
・本(司馬遼太郎とか)
・釣り
・財テク

他にもギャンブルとかもありますが、それは支出を伴いますので
好きじゃないかたにはオススメしないですね。

普段の会話で傾向を知っておく

普段の会話(自分や他の人も含む)で、どんな人物なのかの傾向を探っておきましょう。

真面目or不真面目
かたいorゆるい
厳しいor優しい
好きなこと
等々
※自分の知っていることと結びつく事を話しているか

上記の様な感じで項目化していき、その人の人物像を仮説だてていきます。

そして、それに合わせた対応をしつつ
たまに真逆の対応をしてみましょう。

人は、黒か白かというよりはグレーな部分が多いので
表面的にみえている事の反対の面も持っています。

意外とそういうことがヒットする事もあるので、試してみて下さい。

例としては、皆に怖がられている人が実は猫が好きだったり
お笑いが好きで、振るとギャグをやってくれたりということもあります。

普段はみせない一面を見せてくれると距離をつめやすくなります。

ただ、たまに本当にやばい人がいて怒られることもあるかと思いますが
その人とは関わらない様にしましょう。笑

自分で決めたギリギリラインを攻めてみる

これは、中々難しいと思いますが

2で立てた仮説をもとに、対象の人にどれだけ攻めた事をできるか?
を自分の中で組み立てます。

ため口で突っ込む
面白い事をするように振ってみる
まずはため口で話してみる
等々

ちなみに、ここで忘れていけないのは

”相手に敬意の気持ちを持ったうえで行う”

事です。これは年上年下に限らずです。

また、立場等も関係なくコミュニケーションをとる時は
敬意をもつことが必須です。

たまに、年上のかたを相手にため口でぼろくそに言ったりする方がいますが
基本的にそういったことはNGです。言語道断ですね。

相手に敬意がないコミュニケーションはゴミだと思ってますんで。

自分の中でここまでは攻めれるなと思ったことを

まずは、飲み会の席などでためしてみて下さい
そこまで悪い反応でなければ成功ですが、
怒られたら失敗です。

失敗した時は、酒のせいにして誤魔化して謝ってくださいw

そして、違う作戦を練りましょう。

これを積み重ねれば、自分なりのDBが出来てきますし
ある程度、他の人にも応用が利くようになります。

まとめ

心の距離の縮め方ということで書いていきましたが
結局は、最初にかいたように知識の幅を広げる事がマジで重要です。

そこがないと、最初の突破口がひらけませんから。

なので、若い人はSNSばかりやるのでなく

読書
新しい体験

をどんどんする様にしましょう。

読書は、知識もつきますし教養も高めてくれます。

人としての基礎を作ってくれますので、是非どんどん読んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました